NAZEN~すべての原発いますぐなくそう!全国会議~ナゼン

すべての原発いますぐなくそう!全国会議(NAZEN)の新しいブログです。

 岸田政権は化けの皮がはがれる前にと異例の早さで選挙を行ったが、選挙区では甘利幹事長や石原伸晃が落選するなど人々の怒りは明確に示された。比例復活による「薄氷の政権維持」との新聞報道。福島では5つの選挙区のうち3つで自民党は敗北。全国で自民党に投票した人は2 ...

11月28日、NAZEN熊本主催の福島報告集会が行われます。チラシを紹介します。 ...

 自民党総裁選は、延長された緊急事態宣言、入院できない2万人もの自宅放置者、毎日の死者を前に医療体制崩壊の責任は一切議論されないまま、改憲と核武装、原発をめぐる路線闘争が繰り広げられました。結党以来、戦後憲法破棄と核武装を目指してきた自民党は、「核燃料サ ...

9月5日に行われた『第4回 被曝・医療 福島シンポジウム』の録画がユーチューブで公開されたので紹介します。 テーマは「放射能から命を守るーー3・11後、増加する放射能の健康被害とどう対処するか」です。  環境庁は、トリチウムを含む放射性処理水の海洋投棄をきめました ...

長崎保養の報告はNAZEN通信9月号に掲載しましたが、かなり割愛したので全文をブログで紹介します。************************************◆7月26日~30日、茂木を宿泊先にして長崎保養をやりました。福島の子供たち、お母さんたち ...

 衆院選を前にした自民党総裁選において菅首相は出馬を断念、事実上の辞任を表明。都議選で自民は大幅に議席を減らし、衆院選は軒並み自民大敗予想、自公の過半数割れと言われる中での辞任です。 菅政権はたった一年でしたが、安倍政権の金権腐敗を隠蔽し、福島第一原発の ...

 2012年以来続いてきた東海第二原発運転差止訴訟で、ついに今年3月、水戸地裁は同原発の稼働を認めないという判決を下しました。日本原電は時を置かず控訴手続きに入ったものの、この画期的判決の意義は変わりません。(水戸判決を分かりやすく解説した別添チラシをぜひご覧 ...

↑このページのトップヘ